世界のモンテッソーリ教育
(科学的特徴を持つ教育手法)
本園は、世界に広まるモンテッソーリ教育という確かな教育でお子さんの成長を手助けする認定こども園です。
「モンテッソーリ教育」は、イタリアのマリア・モンテッソーリ(1870-1952)があみ出した教育で、世界中に広まりつつあります。様々な教具が用意され、子ども自身が教具を選んで活動しますので自立心が身につき、自分で学ぶということが自然と身につきます。
教具は、日常、感覚、言語、数、文化と様々な領域のものが準備され、毎日の活動の中でも興味が湧くように考えられています。日々の積み重ねにより、手先の動かし方が鍛えられ、感覚が洗練されて、自己選択ができるようになります。
日常生活
①実生活の中の朝起きてからねるまでの様々な人間生活の作業を正確に身につける事によって、身体全体の筋肉の動きを調整すると共に、集中力・落ち着き・独立心・物事を組織する能力を養います。
言語教育
①2歳半~6歳の子供たちは言語に対する大変過敏な時期にいます。
②豊かなコミュニケーションを生む、言語の獲得を促します。
数教育
①感覚教具を体験して内面の印象を秩序立て、抽象的な領域へと導かれます。量と数の対応の一致が大切にされています。(0~10までの数量と数字の把握、十進法の紹介)
②生活の中で高まってくる「数」への関心に応える教具があります。
文化教育
①子供たちの探求心に応えながら、子どもの知性による興味点に対応して参ります。(植物・地理・歴史・体育・音楽・絵画・恐竜・宇宙など)
感覚教育
五感(触覚・資格・聴覚・嗅覚・味覚)を使って、今まで経験した日常生活をもとに分類したり、秩序づけます。感覚器官の洗練により、知性の基礎が培われます。
お子さん一人ひとりが個人活動をする環境!!
それを必要とするお子さんにその必要なものを!!
自発的活動を
促します
子どもは皆、自己教育力を備えています。しかし、自分で取り組めるような「整備された環境」や、その環境に関わるための方法を知らなければ、その力を存分に発揮させることはできません。
モンテッソーリ教育は、教師(大人)の価値観で一方的に教え込もうとするのではなく、子どもの興味や発達段階を正しく理解し、子どもが触ってみたい、やってみたいと思う環境を適切に用意し、その環境と子どもを「提示※1」などによって結びつけ、子どもの自発的活動を促します。
子どもは、自分で選んだ活動に満足いくまで繰り返し取り組みながら様々な能力を獲得していきます。